Walk in Home

NEWS

日 時:2025/3/31

「Walk in home」新バージョンを販売開始

ディテール意匠表現が向上、V-Ray6対応でレンダリング処理を高速化

最新バージョン「Walk in home 2024 Version1.1」を3月31日より販売開始しました。
本バージョンでは、階段やバルコニーの意匠表現を大幅に強化したほか、V-Rayをバージョンアップしレンダリング処理の高速化を実現。
他にもご要望の多かった機能の追加や改善を行い、使い勝手が大幅に向上しました。
さらに、これまでモバイルアプリとして提供していたプレゼンテーションアプリ
「Walk in home 360x(ウォークインホーム サンロクマルエックス)」はブラウザに対応。
プレゼンテーションや設計業務の利便性が向上しました。
 

■Walk in home 2024 Version1.1の主なバージョンアップポイント

【階段・手すり・バルコニーの意匠表現強化】
 これまで以上にリアルで洗練された住空間の提案が可能となるよう、階段・手すり・バルコニーの意匠表現を大幅に強化しました。
 ディテールの表現力が飛躍的に向上し、設計者の意図やこだわりをより忠実に再現できるようになりました。

【V-Ray6によるレンダリングに対応】
 3DレンダリングエンジンV-Rayをバージョンアップ。V-Ray6への対応により、レンダリング処理のパフォーマンスが大きく向上しました。
 高精細なパース画像の生成が、より短時間で行えるようになり、設計作業のスピードアップと業務効率化を実現します。         
 また、リアルな質感表現や光の描写も一層洗練され、プレゼンテーションの説得力や完成イメージの訴求力も大きく高まりました。

【Walk in home 360x(ウォークインホーム サンロクマルエックス)がブラウザに対応】
 「Walk in home 360x」は、「Walk in home」で作成した建物データを360度の視点で確認できるサービスです。
 モバイルデバイスとAR機能を活用することで、現地の風景と建物データを重ねて表示でき、よりリアルな空間イメージの共有が可能です。
 また、画面上での素材変更や壁・屋根の透過表示といった編集操作も直感的に行え、デザインの確認や調整をスムーズにサポートします。
 施主様がご自宅でプランを確認できる環境が整うことで、提案力の向上と円滑なコミュニケーションを実現します。
 今回のアップデートでは、新たにブラウザでの動作に対応しました。
 これにより、アプリのインストールなしでPCやタブレットから手軽に利用可能となり、プレゼンや打ち合わせ効率の向上を可能とします。

詳しくはこちらから

日 時:2025年3月11日(火)

許容応力度計算オプションVersion3.0
木造建築物電算プログラム認定を取得しました

「Walk in home 2024」から対応しております許容応力度計算オプションVersion3.0、お陰様でご好評いただいております。

木造軸組工法住宅の平屋~3階建て、スパンが広い大きな吹き抜け、耐震等級3など、設計から構造計算まで一連の作業が行えるようになりました。
2025年4月からの建築基準法改正への対応にぜひご検討ください。
 

詳しくはこちらから

日 時:2025年2月28日(金)

住空間プレゼンテーションCAD にデータ連携「Walk in home プランにゃ~」
カメラを用いた空間スキャン入力を追加

今回新たにカメラを用いた空間スキャン(iOSのLiDARスキャナ機能)による入力方法を追加しました。

さらに空間スキャンでは、複数の部屋を連続してスキャンすることが可能となったほか、写真撮影した間取り図をデータ化して編集する機能も追加。より手軽でスピーディーな間取りのプランニングが可能となりました。

これらの機能により、リフォーム提案時の現況図作成を効率化します。

詳しくはこちらから

日 時:2024年10月18日(金)

3D住宅CAD「Walk in home 2024 」販売開始

3D住宅CAD「Walk in home(ウォークインホーム)」の最新バージョン「Walk in home 2024」を9月27日より販売開始しました。

本バージョンでは、設計の精度と効率を向上させる新機能として構造計算CAD「許容応力度計算オプション Version 3.0」を搭載しました。
これにより、設計から構造計算まで一連の作業が行えるようになりました。
 さらに、サブスクリプション型サービスとして、クラウド環境で物件データを安全に管理できる「Walk in home 物件管理WEB」と、モバイルプレゼンテーションを強化した「Walk in home 360x」を提供開始。

これらの新サービスにより、遠隔地からのデータアクセスや共有を容易にし、プレゼンや設計業務の利便性の向上に貢献します。

詳しくはこちらから

日 時:2024年5月7日(火)

住空間プレゼンテーションCAD にデータ連携「Walk in home プランにゃ~」アプリリリース

間取りプランニングアプリ「Walk in homeプランにゃ~」の提供を始めました。

「Walk in homeプランにゃ~」は、手書きで気軽に間取りを入力し、空間の3Dイメージまで高速作成することができるツールです。作成したデータは、DTSが提供する確認申請や性能表示、各種建築図面を自動で一括作成できる高画質CGプレゼンテーションツール「Walk in home(ウォークインホーム)」に連携し、より高度なイメージやデータを作成することが可能です。
DTSグループは、今後も建築業界のお客さまに、Walk in homeを中心とする建築DXをご提供するとともに、お客さまの声に寄り添った商品開発と改善に取り組み、より満足いただける製品開発とサービスを提供してまいります。

 

■「Walk in homeプランにゃ~」で手書きイメージから本格的な間取り図を作成
高画質CGプレゼンテーションツール「Walk in home」に、待望の間取りプランニングアプリケーション「Walk in homeプランにゃ~」が追加されました。
「Walk in homeプランにゃ~」はiPad上で動作する手書きの入力から本格的な間取り図を作成できるアプリケーションで、専門家だけでなく、一般のユーザー様にも使いやすいように設計されています。モバイルプラットフォームで手軽に間取り図作成を開始する手段を提供するほか、作成した間取り図データをWalk in homeに連携することにより、間取り図の作成から高精度な3Dイメージの作成までをサポートする強力な空間設計ツールとなります。
「猫の手も借りたい」ほど多忙な建築業界で、「Walk in homeプランにゃ~」はスピーディーな間取り設計プロセスをサポートします。

 

■プランニングアプリ「Walk in homeプランにゃ~」のポイント
・Walk in home感覚の間取り入力機能をiPad端末で実現
・簡単操作で素早い図面作成
・間取り図から3Dパースを高速作成
・制作した物件データはWalk in homeにインポートして利用可

詳しくはこちらから

日 時:2024年5月7日(火)

WEBサイトメンテナンスのお知らせ

平素は弊社製品をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

延期をしていたメンテナンス日時につきまして、工事実施日が確定した為、お知らせ致します。
以下の日時にて実施予定となります。

お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

—– 記 ——

【WEBサイト停止期間】
2024年07月24日20時00分頃~2024年07月25日06時00分頃

【WEBサイト停止による影響】
本サイトの閲覧、CONTACT FORMのご利用ができません。

※メンテナンス時間については前後する場合がございます。予めご了承ください。